HOME 試合情報 試合結果 1回戦 試合日程・結果 2006.05.08 [Mon] 第60回全国社会人野球JABA九州大会1回戦 vs 三菱重工長崎 北九州市立大谷球場 前の試合へ 次の試合へ TEAM T 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E セガサミー セ 0 0 3 1 0 0 0 0 0 4 0 0 三菱重工長崎 三 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 BATTERY 南、天沼 HOMERUN 青木2ラン(3回) 選手成績 戦評 速報 戦評COMMENT 5月8日(月)、福岡・北九州市立大谷球場にて行われた第60回全国社会人野球JABA九州大会一回戦。4月の関東リーグ公式戦を雨で流し、久々の公式戦となるセガサミー野球部は、いきなり優勝候補の三菱重工長崎と激突した。両チームとも静かな立ち上がりとなったこの試合、動いたのは3回、主砲・青木の一振りだった。「差し込まれたがその分だけ振りぬくことが出来た」(青木)という打球は、左中間スタンドに飛び込むツーランホームランとなり、セガサミーは 2点を先制した。さらに6番久保のライト前適時打で1点を追加すると、5回にも久保のタイムリーが飛び出し、4-0。試合は完全にセガサミーペースとなった。 先発の南大介は、打球が身体に直撃するアクシデントに2度も遭いながらも、打たせて取る粘りのピッチングで、三菱重工長崎打線を5回までソロホームランによる1点に抑える好投。6回から登板した2番手の天沼も危なげないピッチングで8回までを無失点。9回ツーアウトからランナーを2人出すピンチを迎えるが、最後のバッターを三振に討ち取りゲームセット。セガサミー野球部は記念すべき公式戦初勝利を挙げた。 青島健太監督の試合後のコメント 「このところ社会人相手になかなか勝てなかったが、今日は序盤から先制して、ピッチャーも踏ん張ってチームの一番いいところが出たので、初勝利としては嬉しいし、チームにとっても一番いい形で、しかも優勝候補をオープニングゲームで倒すというみんなで喜べる結果が出たので良かった。(南)大介は良かった。序盤に点を取られて追いかけるような展開になったら厳しいゲームになると思っていたが、南が粘りのピッチングで投げきった。また、青木がいいところで打ってくれたので、ウチにとっては理想的な展開。相手は伝統あるチームなので、受身になっていては勝てない、最初から攻撃的に行こうと思っていたが、それがベンチからの声になって出ていたと思う。ただ、あと一本が出ないのはこれからも課題。1つ勝てたので、明日・明後日と勝って、できるだけ九州にいれるようにしたい。勝ったからといって、明日油断しないように気を引き締めていきたい。」 ★Today’s HERO★ 青木智志選手コメント 「(3回の先制ツーラン)打ったのは内角のストレート。やっと勝てたという感じですね。悪いゲームが続いていたので、今日の勝利をきっかけにチームも上がっていけると思う。チームにとって大きい勝利だった。自分自身は調子がずっと悪くて、佐々木バッティングコーチをはじめ、いろいろ打開策を提示してもらって、今日はそれがはまった感じ。今日の勝利に浮かれすぎないように明日も勝ちたいと思います。」 前へ 1 次へ 前の試合へ 試合結果一覧 次の試合へ
戦評COMMENT
5月8日(月)、福岡・北九州市立大谷球場にて行われた第60回全国社会人野球JABA九州大会一回戦。4月の関東リーグ公式戦を雨で流し、久々の公式戦となるセガサミー野球部は、いきなり優勝候補の三菱重工長崎と激突した。両チームとも静かな立ち上がりとなったこの試合、動いたのは3回、主砲・青木の一振りだった。「差し込まれたがその分だけ振りぬくことが出来た」(青木)という打球は、左中間スタンドに飛び込むツーランホームランとなり、セガサミーは 2点を先制した。さらに6番久保のライト前適時打で1点を追加すると、5回にも久保のタイムリーが飛び出し、4-0。試合は完全にセガサミーペースとなった。
先発の南大介は、打球が身体に直撃するアクシデントに2度も遭いながらも、打たせて取る粘りのピッチングで、三菱重工長崎打線を5回までソロホームランによる1点に抑える好投。6回から登板した2番手の天沼も危なげないピッチングで8回までを無失点。9回ツーアウトからランナーを2人出すピンチを迎えるが、最後のバッターを三振に討ち取りゲームセット。セガサミー野球部は記念すべき公式戦初勝利を挙げた。
青島健太監督の試合後のコメント
「このところ社会人相手になかなか勝てなかったが、今日は序盤から先制して、ピッチャーも踏ん張ってチームの一番いいところが出たので、初勝利としては嬉しいし、チームにとっても一番いい形で、しかも優勝候補をオープニングゲームで倒すというみんなで喜べる結果が出たので良かった。(南)大介は良かった。序盤に点を取られて追いかけるような展開になったら厳しいゲームになると思っていたが、南が粘りのピッチングで投げきった。また、青木がいいところで打ってくれたので、ウチにとっては理想的な展開。相手は伝統あるチームなので、受身になっていては勝てない、最初から攻撃的に行こうと思っていたが、それがベンチからの声になって出ていたと思う。ただ、あと一本が出ないのはこれからも課題。1つ勝てたので、明日・明後日と勝って、できるだけ九州にいれるようにしたい。勝ったからといって、明日油断しないように気を引き締めていきたい。」
★Today’s HERO★
青木智志選手コメント
「(3回の先制ツーラン)打ったのは内角のストレート。やっと勝てたという感じですね。悪いゲームが続いていたので、今日の勝利をきっかけにチームも上がっていけると思う。チームにとって大きい勝利だった。自分自身は調子がずっと悪くて、佐々木バッティングコーチをはじめ、いろいろ打開策を提示してもらって、今日はそれがはまった感じ。今日の勝利に浮かれすぎないように明日も勝ちたいと思います。」