• TEAM T
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • R
  • H
  • E
  • ホンダ
  • 2
  • 0
  • 3
  • 1
  • 0
  • 2
  • 0
  • 2
  • 10
  • 0
  • 0
  • セガサミー
  • 1
  • 0
  • 0
  • 1
  • 0
  • 1
  • 0
  • 0
  • 3
  • 0
  • 0

BATTERY

天沼、木村

戦評COMMENT

10月11日(水)、埼玉・越谷市民球場にて行われた第33回日本選手権大会関東代表決定戦2回戦。前日、圧倒的な破壊力で1回戦を突破したセガサミー。選手権出場のためにも負けられない一戦で古豪・ホンダを打ち破りたいところだ。初回、セガサミー先発の天沼は制球にばらつきが見られ、四球2つでランナー 1・2塁のピンチを作ると、左越え二塁打を浴び2点を先制されてしまう。セガサミーもその裏、照屋・城下の二本のツーベースによってすぐさま1点差に詰め寄るが、3回表、中前打の返球にもたつく間に1塁ランナーにホームインされてしまうと、続くバッターには2ランを浴び、二死からまずい形で3点を奪われてしまう。

4回にも1点を追加され、6-1。苦しい展開を強いられたセガサミーだったが、4回裏二死1塁から、6番高橋がバットを折りながらも気合でライトに運ぶタイムリー二塁打を放ち、1点を返す。しかし、2番手の木村が6回表に2点本塁打を被弾、なかなかペースをつかむことができない。6回裏には、高橋の2打席連続となる適時二塁打で食い下がるが、反撃もここまで。8回、さらにホンダに2点を加えられ、最終的には10-3の敗戦。最後まであきらめない執念を見せたセガサミーだったが、日本選手権への道はここで途絶えることとなってしまった。

青島健太監督の試合後のコメント

「厳しい試合だった。ただ、決して点差ほどの実力差があるとは思っていない。こういった力があるチームと当たると、我々の弱点や課題が浮き彫りになるということをチーム全員が理解したのではないか。これで日本選手権への道は閉ざされたが、来年へのテーマは今日の試合の中でよく見えた。痛い敗戦だったが、しっかりと受け止めて来年に向けて今日のゲームをつなげて欲しい。」