• TEAM T
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • R
  • H
  • E
  • 鷺宮製作所
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
  • 3
  • 0
  • 3
  • 0
  • 0
  • セガサミー
  • x
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
  • 1
  • 3
  • 0
  • 4
  • 0
  • 0

BATTERY

天沼、上津原(新入部員)、齋藤

戦評COMMENT

4月24日(火)、グッドウィルドームにて行われた2007関東選抜リーグの第二戦。今年度東京都春季大会で対戦した鷺宮製作所との対戦。都市対抗予選でも対戦する確率が高い相手でもあるので、何としても白星を飾りたいところ。セガサミー先発は天沼。初回、先頭打者にレフト前ヒットを打たれその後死球もあり、1アウト1・2塁のピンチを迎えるが、落ち着いたピッチングで相手打線を封じる。前回の登板同様コースを丁寧につくピッチングで6回まで無失点。一方攻撃陣はいい当たりの打球を放つが、野手の正面や相手の好手に阻まれ5回までノーヒット。しかし、6回1アウトから手塚がレフト前ヒットで出塁すると、川端が送りバントを決めチャンスを作る。そして宮之原がセンター前にタイムリーを放ち先制する。

しかし7回表、天沼は先頭に四球、続く打者にヒットを許し、上津原にマウンドを譲る。変わった上津原はタイムリーを浴び、スクイズを決められ3点を失い逆転されてしまう。その裏セガサミーは反撃。先頭坂田がセンター前ヒットで出塁。続く高橋がレフト線へツーベースを放ち、2・3塁のチャンス。そこで青木がレフトオーバーの2点タイムリーツーベースで同点。そして代打の村上もレフト前にヒットで再び1・3塁のチャンス。そこで相手投手のボークで青木が還り逆転する。 7回途中からマウンドに上がった齊藤はキレのある球を投げ込み、相手打線を封じこみセガサミーは4対3で関東選抜リーグ2戦目を勝利した。

 

青島健太監督の試合後のコメント

「前半、打線が全く機能しない中、先発の天沼は我慢強く投げたと思う。またピンチから登板した齊藤の好投は戦力として大きな収穫である。攻撃陣は後半に入り少ないチャンスを生かし得点に結びつけ逆転出来た事は次へ繋がるものである。チーム全体として都市対抗予選を想定すると、まだまだ足りない部分はあるが今日のような接戦に勝利できた事は大きな収穫になるだろう。」

 

★Today’s HERO★

齊藤勝選手のコメント
「ピンチからの登板でしたが、緊張することなくマウンドに上がり落ち着いて投球する事が出来ました。コースに丁寧に投げる事だけを考え、ミットに投げ込んだ結果がチームの勝利に繋がり自分にとって良い自信になりました。」