HOME 試合情報 試合結果 第2戦 試合日程・結果 2015.09.04 [Fri] 2015 JABA関東選抜リーグ戦(後期)第2戦 vs JR東日本 前の試合へ 次の試合へ TEAM T 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E セガサミー セ 0 1 0 0 1 2 1 0 0 2 7 0 0 JR東日本 J 0 0 0 0 2 0 0 3 0 3x 8 0 0 BATTERY 陶久、河原、木村、氏家-須田 HOMERUN 大月(2回ソロ) 選手成績 戦評 速報 戦評COMMENT 若い力が躍動した。 まずは2回表だ。二死走者なしで、2年目の8番・大月将平が右打席に向かう。2ボールからの3球目をフルスイング。結果的にファールになったが、ファーストストライクを果敢に狙う姿勢に期待値が高まった。大月の積極的なバットが完璧にボールをとらえたのは、その直後だった。打球が左中間スタンドに向かって高々と舞う。先制のソロアーチに、三塁側ベンチが盛り上がった。 序盤で主導権を握ったチームは5回表、再び得点機を掴む。一死から技ありの三遊間ヒットを放ったのは1年目の宮川和人だ。二死後、宮川は二塁への盗塁も決めた。その好機で、1年目の2番・須田凌平がセンターの頭上を越える適時二塁打を放って点差を2点に広げた。 捕手の須田は、リード面でも冴えた。先発は3年目の陶久亮太。前日のHonda戦で2ラン本塁打を浴びた右腕にとっては、リベンジのマウンドでもあった。 「昨日は不甲斐ないピッチングをしてしまい、その借りを返したいと思ってマウンドに上がりました」(陶久) 1回裏は二死からレフト前ヒットを浴びた。だが、後続をセカンドゴロに討ち取り無失点で切り抜けると、2回以降はテンポのいいピッチングで相手打線にヒットを許さなかった。ストレートは140キロを超えた。イニングを追うごとに、得意のスライダーも切れ渡った。須田の強気のリードも加わり、陶久はストライク先行のなかで4回裏まで無失点を続けた。 唯一、右腕のピッチングで悔やまれたのは5回裏だ。先頭打者に初球をライトスタンドに運ばれて1点を失うと、次打者には四球。続く7番打者と9番打者には、ともにライト前ヒットを浴びて満塁。そのピンチで、1番打者のレフト前ヒットで同点とされた。 「ホームランの後の四球が一番の反省です」 陶久は、同点の足がかりとなった自らのミスを悔やむ。それでも、6回裏も無失点に抑えた。6イニングスを投げて2失点。そのピッチングには、今後につながる期待が詰まっていた。 「全体的にはよかったと思います。これまでチームに迷惑をかけてきたので、今日のピッチングをきっかけに安定した結果を残していきたい」(陶久) 試合後半は、若い力に触発されながらチーム全体で勝利に向かっていった。同点とされた直後の6回表は、5年目の4番・澤良木喬之がライト前ヒット、6年目の6番・神野達哉が四球、3年目の7番・大久保泰成がセンター前ヒットを放って満塁。そのチャンスで、先制弾を放っていた8番・大月がライトへ犠飛を放って勝ち越した。さらに一塁走者の大久保の盗塁間に、相手の失策でこの回2点目。 勢いは続く。7回表には、1年目の1番・砂川哲平がライトフェンス直撃の二塁打で出塁。「誕生日にホームランだったら最高でしたが、結果が出てよかったです」(砂川)。この日(9月4日)、23歳になった先頭打者の一撃を皮切りに1点を追加した。 8回裏に一挙3点を失い、再び同点とされた。タイブレークに突入した延長10回表には9年目の代打・川端裕也のセンター前ヒットで2点をリードしたが、その直後に3点を奪われてサヨナラ負けを喫した。だが、試合を通じて若い力が躍動し、その力がチーム全体のエネルギーを引き出したゲーム展開は、これからの戦いに向けて一つの収穫だった。最後はサヨナラ打を浴びた1年目左腕・氏家優悟のピッチングにも、新たな風を感じた。 この試合の経験も生かし、さらに全体の底上げを図りながら、チームは9月22日から始まる東京都企業秋季大会に向かっていく。 (文・写真:佐々木亨) 前へ 1 次へ 前の試合へ 試合結果一覧 次の試合へ
戦評COMMENT
若い力が躍動した。
まずは2回表だ。二死走者なしで、2年目の8番・大月将平が右打席に向かう。2ボールからの3球目をフルスイング。結果的にファールになったが、ファーストストライクを果敢に狙う姿勢に期待値が高まった。大月の積極的なバットが完璧にボールをとらえたのは、その直後だった。打球が左中間スタンドに向かって高々と舞う。先制のソロアーチに、三塁側ベンチが盛り上がった。
序盤で主導権を握ったチームは5回表、再び得点機を掴む。一死から技ありの三遊間ヒットを放ったのは1年目の宮川和人だ。二死後、宮川は二塁への盗塁も決めた。その好機で、1年目の2番・須田凌平がセンターの頭上を越える適時二塁打を放って点差を2点に広げた。
捕手の須田は、リード面でも冴えた。先発は3年目の陶久亮太。前日のHonda戦で2ラン本塁打を浴びた右腕にとっては、リベンジのマウンドでもあった。
「昨日は不甲斐ないピッチングをしてしまい、その借りを返したいと思ってマウンドに上がりました」(陶久)
1回裏は二死からレフト前ヒットを浴びた。だが、後続をセカンドゴロに討ち取り無失点で切り抜けると、2回以降はテンポのいいピッチングで相手打線にヒットを許さなかった。ストレートは140キロを超えた。イニングを追うごとに、得意のスライダーも切れ渡った。須田の強気のリードも加わり、陶久はストライク先行のなかで4回裏まで無失点を続けた。
唯一、右腕のピッチングで悔やまれたのは5回裏だ。先頭打者に初球をライトスタンドに運ばれて1点を失うと、次打者には四球。続く7番打者と9番打者には、ともにライト前ヒットを浴びて満塁。そのピンチで、1番打者のレフト前ヒットで同点とされた。
「ホームランの後の四球が一番の反省です」
陶久は、同点の足がかりとなった自らのミスを悔やむ。それでも、6回裏も無失点に抑えた。6イニングスを投げて2失点。そのピッチングには、今後につながる期待が詰まっていた。
「全体的にはよかったと思います。これまでチームに迷惑をかけてきたので、今日のピッチングをきっかけに安定した結果を残していきたい」(陶久)
試合後半は、若い力に触発されながらチーム全体で勝利に向かっていった。同点とされた直後の6回表は、5年目の4番・澤良木喬之がライト前ヒット、6年目の6番・神野達哉が四球、3年目の7番・大久保泰成がセンター前ヒットを放って満塁。そのチャンスで、先制弾を放っていた8番・大月がライトへ犠飛を放って勝ち越した。さらに一塁走者の大久保の盗塁間に、相手の失策でこの回2点目。
勢いは続く。7回表には、1年目の1番・砂川哲平がライトフェンス直撃の二塁打で出塁。「誕生日にホームランだったら最高でしたが、結果が出てよかったです」(砂川)。この日(9月4日)、23歳になった先頭打者の一撃を皮切りに1点を追加した。
8回裏に一挙3点を失い、再び同点とされた。タイブレークに突入した延長10回表には9年目の代打・川端裕也のセンター前ヒットで2点をリードしたが、その直後に3点を奪われてサヨナラ負けを喫した。だが、試合を通じて若い力が躍動し、その力がチーム全体のエネルギーを引き出したゲーム展開は、これからの戦いに向けて一つの収穫だった。最後はサヨナラ打を浴びた1年目左腕・氏家優悟のピッチングにも、新たな風を感じた。
この試合の経験も生かし、さらに全体の底上げを図りながら、チームは9月22日から始まる東京都企業秋季大会に向かっていく。
(文・写真:佐々木亨)