HOME 試合情報 試合結果 1回戦 試合日程・結果 2015.10.30 [Fri] 第41回社会人野球日本選手権大会1回戦 vs フェデックス 京セラドーム大阪 前の試合へ 次の試合へ TEAM T 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E フェデックス フ 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 セガサミー セ 0 2 0 4 0 0 2 0 x 8 0 0 BATTERY 横田、陶久、森脇、氏家、前原-須田、佐藤 選手成績 戦評 速報 戦評COMMENT ホッとしたような、照れくさそうな、何とも言えない表情で先発左腕はマウンドを振り返った。 「やっとですね」 今シーズンの横田哲は思うようなピッチングができずに苦しんだ。だが、迎えた日本選手権初戦で本来の姿を取り戻した。準優勝の立役者となり、敢闘賞を手にした昨年の同大会のイメージが、ピッチングを取り戻すきっかけとなった。 「昨年の日本選手権で投げさせてもらったおかげで、今日は投げやすかった。集中して投げることができました」 1回表は、わずか9球で三者凡退に仕留めた。同じく2回表と3回表も三者凡退。「打たせて取る」ピッチングを身上とするなかで、9つのアウトのうち内野ゴロが5つ。理想的な序盤のピッチングに、横田の状態の良さを感じた。 4回表と5回表は、ともにレフト前ヒットを浴びて出塁を許した。だがそこでも、横田は「イメージ通り」に変化球で併殺を奪う。 「併殺を奪って、さらにリズムを掴むことができました」 結局、6回表まで投げた左腕は、一度も得点圏に走者を進めることなく相手打線を散発2安打に抑えた。無四球無失点。安定したピッチングが際立った。 横田が築いたリズムは、打線の攻撃力を生み出した。2回裏は、5番須田凌平が内野の失策で出塁、6番川端裕也が技ありのライト線への二塁打を放って無死二、三塁。その好機で、7番高島秀伍が1ボールからのファーストストライクを積極的に狙い、レフト前ヒットを放って1点を先制した。さらに無死一、三塁から、8番富田裕貴の内野ゴロの間に三塁走者の川端がホームに還って2点目。一塁走者を動かしたなかでのヒッティング、その打球でホームを陥れた好走塁。隙のない攻撃で奪った追加点は、試合展開において大きな得点だった。 4回裏も、5番須田が起点となった。イニングの先頭打者として、一塁手の横を強烈に抜けるライト前ヒットで出塁。6番川端の初球に盗塁を決めて無死二塁と攻め立てた。須田の先発起用について初芝清監督はこう説明する。 「足を使った攻撃を考えた時、須田の走力は戦力になると思った。結果的に足で相手をかき乱すことができました」 狙い通りの攻撃で得点圏に走者を進めたあとは、チームのヒットメーカーの快打だ。6番川端がセンターの頭上をはるかに越えていく三塁打を放って3点目が入る。さらに無死三塁で7番高島が初球をレフト線に運んで二塁打。 「打った球はインコースのストレート。一打席目の流れのままに思い切りバットを振ることができました」 そう語る高島の適時打に続き、1番本間諒の犠飛で得点を重ねた打線は、7回裏にも代打・宮之原裕樹のセンター前ヒットを皮切りに2点を追加。序盤、中盤、終盤にそれぞれ得点し、理想的な試合運びを見せた。投げては横田に続いて登板した2番手の陶久亮太、3番手の森脇亮介がそれぞれ1イニングを無失点。4番手の氏家優悟が1点を失ったが、最後は前原侑宜が締めて勝利の瞬間を迎えた。 大事な初戦を前に、初芝監督は選手たちに言った。 「自分たちの野球をやろう」 そして、投打に圧倒して好発進となった初戦を終えて指揮官は言った。 「先を見ずに目の前の試合を戦っていくだけです」 勝って兜の緒を締めよ――。その視線はすでに2回戦へ向けられていた。 文:佐々木亨 写真:政川慎治 前へ 1 次へ 前の試合へ 試合結果一覧 次の試合へ
戦評COMMENT
ホッとしたような、照れくさそうな、何とも言えない表情で先発左腕はマウンドを振り返った。
「やっとですね」
今シーズンの横田哲は思うようなピッチングができずに苦しんだ。だが、迎えた日本選手権初戦で本来の姿を取り戻した。準優勝の立役者となり、敢闘賞を手にした昨年の同大会のイメージが、ピッチングを取り戻すきっかけとなった。
「昨年の日本選手権で投げさせてもらったおかげで、今日は投げやすかった。集中して投げることができました」
1回表は、わずか9球で三者凡退に仕留めた。同じく2回表と3回表も三者凡退。「打たせて取る」ピッチングを身上とするなかで、9つのアウトのうち内野ゴロが5つ。理想的な序盤のピッチングに、横田の状態の良さを感じた。
4回表と5回表は、ともにレフト前ヒットを浴びて出塁を許した。だがそこでも、横田は「イメージ通り」に変化球で併殺を奪う。
「併殺を奪って、さらにリズムを掴むことができました」
結局、6回表まで投げた左腕は、一度も得点圏に走者を進めることなく相手打線を散発2安打に抑えた。無四球無失点。安定したピッチングが際立った。
横田が築いたリズムは、打線の攻撃力を生み出した。2回裏は、5番須田凌平が内野の失策で出塁、6番川端裕也が技ありのライト線への二塁打を放って無死二、三塁。その好機で、7番高島秀伍が1ボールからのファーストストライクを積極的に狙い、レフト前ヒットを放って1点を先制した。さらに無死一、三塁から、8番富田裕貴の内野ゴロの間に三塁走者の川端がホームに還って2点目。一塁走者を動かしたなかでのヒッティング、その打球でホームを陥れた好走塁。隙のない攻撃で奪った追加点は、試合展開において大きな得点だった。
4回裏も、5番須田が起点となった。イニングの先頭打者として、一塁手の横を強烈に抜けるライト前ヒットで出塁。6番川端の初球に盗塁を決めて無死二塁と攻め立てた。須田の先発起用について初芝清監督はこう説明する。
「足を使った攻撃を考えた時、須田の走力は戦力になると思った。結果的に足で相手をかき乱すことができました」
狙い通りの攻撃で得点圏に走者を進めたあとは、チームのヒットメーカーの快打だ。6番川端がセンターの頭上をはるかに越えていく三塁打を放って3点目が入る。さらに無死三塁で7番高島が初球をレフト線に運んで二塁打。
「打った球はインコースのストレート。一打席目の流れのままに思い切りバットを振ることができました」
そう語る高島の適時打に続き、1番本間諒の犠飛で得点を重ねた打線は、7回裏にも代打・宮之原裕樹のセンター前ヒットを皮切りに2点を追加。序盤、中盤、終盤にそれぞれ得点し、理想的な試合運びを見せた。投げては横田に続いて登板した2番手の陶久亮太、3番手の森脇亮介がそれぞれ1イニングを無失点。4番手の氏家優悟が1点を失ったが、最後は前原侑宜が締めて勝利の瞬間を迎えた。
大事な初戦を前に、初芝監督は選手たちに言った。
「自分たちの野球をやろう」
そして、投打に圧倒して好発進となった初戦を終えて指揮官は言った。
「先を見ずに目の前の試合を戦っていくだけです」
勝って兜の緒を締めよ――。その視線はすでに2回戦へ向けられていた。
文:佐々木亨 写真:政川慎治