People
人を知る
06

法務知的財産本部
仲居 宏太郎
米国法科大学院卒
2024年中途入社
Voice
01
法律のプロフェッショナルとしてグローバルなキャリアを歩む
大学卒業後、国際社会で貢献できる人財を目指して、国際公共政策にかかる研究に強い米国の大学院へ進学しました。そこで政治学や経済学、国際法を学び、卒業後は国際機関で国際法に関する業務に携わりました。その後、より高い専門性を求めてロースクールに進学し、米国ニューヨーク州の弁護士資格を取得しました。
米国および日本の法律事務所では主に、海外での贈収賄防止や独占禁止法、ジョイントベンチャーなどの契約の分野で、日本企業の国際ビジネスをサポートしました。その後、インドに駐在し、現地に進出する日本企業の支援も行いました。日本企業が国際ビジネスを展開する際に生じる課題や海外と日本での法規範の運用面のギャップなど多くのことを学んだ貴重な時期です。
外務省への出向や外資系IT企業での経験を経て、2024年1月にセガサミーホールディングスに入社。これまでの経験を活かし、セガサミーグループのグローバル展開を法務面からサポートしています。
入社の決め手は、大企業のグローバルヘッドクォーターで働ける点です。セガサミーホールディングスであれば、これまでよりも裁量権・リーダーシップを持って、よりクリエイティブで幅広い役割を果たすことができると考えたのです。さらに、セガサミーグループには海外の拠点が数多くあり、グローバルに事業を展開している点も魅力的でした。

Voice
02
入社してまもなく、グループの未来に関わる大型M&Aプロジェクトに携わる
現在の主な業務は企業の買収・売却案件の対応です。グループの経営戦略に従って、今後注力していきたい分野の企業を買収し、逆に必要に応じてにはなりますが既存事業の売却も行います。どちらの案件においても経営企画部門のメンバーと共に、最適な契約条件となるよう内容を擦り合わせ、効果的なM&Aのスキームを考えて実行していきます。
特に印象的だったのは、入社後すぐに担当した大型案件です。金額的に大きな案件で、世界的にも有名なファンドとの難しい交渉を経験しました。社内で多方面からの議論ができ、また、会社が外部のM&Aの専門家たちを指揮し、案件を進めていくうえでよりきめ細やかな戦略を策定・実行できたこともあり、私たちが希望する条件を盛り込むことに成功しました。
企業買収は単に企業を買うだけではなく、事業の将来にわたるビジョンを描いて行います。経営企画だけではなく、経理・財務・人事など多くの部署と共に進める大きなプロジェクトです。グループの将来に影響を与える重要なプロジェクトに参画し、かつ成功に導くことができたことは、自身のキャリアの中でも特に大きな経験になったと感じています。

Voice
03
当事者の思いに寄り添いながら、客観的な視点も大切に
仕事を進める上で大切にしているのは、当事者と同じ気持ちになって考えることです。例えば、先ほどお話しした大型プロジェクトにおいては、グループ会社や経営企画部門のメンバーの「セガサミーの事業を成長させたい!」という思いに寄り添いながら仕事をすることを心掛けていました。
また、私はグループの更なるグローバル展開に向けて、海外での法令遵守をより強固なものにすべくグループ内の規程類の策定、法律相談窓口である「LIPカウンター」も担当しています。LIPはLegal&IPの略で、従業員の皆さんに向けて、法務や知的財産に関することを気軽に相談してもらえるよう窓口を設けています。
例えば、プロスポーツチームの選手契約の内容や取引先との法令を遵守した適切な価格交渉の進め方など、従業員の皆さんが抱えるあらゆる相談事に対し、皆さんの思いに寄り添いながら日々お答えしています。さらに、グループ会社の法務担当者に向けたセミナーや社員への教育も行い、新しい法律やガイドラインの遵守に向けた対応を推進しています。
一方で、当事者と同じ気持ちを持ちつつも、客観的な視点を持つことも大切です。目の前のことに注力しすぎて周りが見えなくならないよう、法律面はもちろん、あらゆるステークホルダーへ及ぼす影響も客観的に確認しています。冷静な視点を持ち、相手の立場に立ってアドバイスをすることが私の役割だと考えています。
さらに今後は、グループとしての新規事業買収・組織再編のプロジェクト法令遵守体制の強化や法務教育の充実に取り組みながら、セガサミーホールディングスがグローバルヘッドクォーターとしてさらに活躍できるよう、貢献していきたいと考えています。

Voice
04
学生/弊社へ入社を志望される方へのメッセージ
セガサミーグループの一番の魅力は、メンバーの多様性です。法務知的財産本部には、日米の弁護士や弁理士、また、ゲームやスポーツ関連のプロジェクトや組織としての法務部門のオペレーションの分野で経験豊富なメンバーなどさまざまな専門家が在籍しています。また、総合エンタテインメント企業ということもあり、音楽やグラフィックデザイン、演劇、ゲーム、スポーツなど多種多様な趣味を持つメンバーが多く、一緒に仕事をしていて、非常に刺激的です。
セガサミーグループでは現在、グローバル化・海外での事業展開に特に力を入れており、契約書の確認や海外企業との交渉など、英語を使う機会が多くあります。
法務の専門性はもちろん、語学力を活かして活躍したい方にとっても、大きなチャンスがある職場です。少しでもご興味のある方は、ぜひチャレンジしてみてください。