SEGASAMMY

コラム

ソニックが大会応援サポーターに!初開催『しながわシティラン』に密着

2025年3月21日

しながわシティラン実行委員会が主催する新たなスポーツイベント『しながわシティラン』が、3月9日に初開催されました。品川区にグループ本社を構え、スポーツでも感動と共感を創造し、届け続けることを目標にしているセガサミーグループは本大会に協賛。セガの人気キャラクター「ソニック・ザ・ヘッジホッグ(以下、ソニック)」が大会応援サポーターを務めたほか、セガサミーグループの様々なコンテンツも登場し会場を盛り上げました。関係者へのインタビューも織り交ぜながら、新たな大会の模様をたっぷりお届けします!

初開催された『しながわシティラン』とは

品川区を舞台にした新しいマラソンイベント。今回が記念すべき初開催となり3種目が実施されました。高校生以上が対象の10kmマラソンでは約2,200人ものランナーが参加。小学4年生~中学生が対象の「ジュニアラン(2km)」は約250人、小学4年生までの子どもと保護者がペアで参加する「ファミリーラン(1km)」は125ペア・250人が走りました。

FINISH地点でもあり、メイン会場となった大井競馬場には各協賛社などがブースを構え、セガサミーグループもブースを出展。本イベント用に制作した限定デザインのソニックタオルの配布や、イベント限定のステッカーがもらえるソニックとのコラボドリンクを販売したほか、大会応援サポーターを務めたソニックも登場し、来場者との写真撮影を実施しました。

当日数量限定で配布されたコラボタオル
ソニックとシャドウをイメージしたコラボドリンク
コラボドリンクの購入特典ステッカー

また、会場内ではセガサミーグループのダーツライブ社によるダーツ体験や、プロダンスチーム『SEGA SAMMY LUX』によるステージパフォーマンスも実施し、品川区を拠点に活動する“総合エンタテインメント企業”として会場の盛り上げに貢献しました。

10kmマラソンのコースは、メイン会場となる大井競馬場に隣接する、しながわ区民公園をスタートし、品川の歴史を感じさせる旧東海道や、京浜運河の開放的な景色が楽しめる天王洲アイルを折り返してメイン会場のゴールへと戻ってくる設計がなされています。

午前9時に10kmマラソンがスタート
スポーツコラム担当の広報・戸谷(とたに)も参加しました!
                   旧東海道でもある青物横丁商店街

好天にも恵まれたこの日、商店街の中を走っていると、沿道には「頑張って!」「自分のペースで!」など声援を送ってくれる多くの区民の皆さんの姿がありました。中にはお手製の応援グッズを手にランナーに声援を送る方もおり、江戸時代に市場が発展し横丁として栄えてきた地の、古より続く人情を感じます。

手作り団扇でランナーを応援

当日は品川区内の一部車道を通行止めにし、ランナーの皆さんが各々のペースで品川を駆け抜けました。

天王洲アイル周辺など、通行止めとなった車道を走る区間
京浜運河の海風を感じる7km地点周辺

さらに、マラソン後半にはブラスバンドや太鼓による演奏がコース途中で行われ、疲労が溜まってきたランナーの背中を、ゴールへ向けて力強く後押ししてくれました。

普段は通勤時に電車等から眺めることが多い景色を、自分の足で踏みしめ駆けることで、品川の空気感や人情を肌で感じることができたマラソンイベントとなりました。

大井競馬場前では競馬ファンという男性も声援を送ってくれました

イベント後、品川区文化観光スポーツ振興部長にコメントをいただきました。

品川区文化観光スポーツ振興部 部長・辻さん

大会の基本計画は約4年前から構想を重ねてまいりました。特に10kmの部は多くのランナーの方にエントリーいただき、抽選となる人気ぶりでした。誰もが生きがいを感じ、自分らしく生きられるウェルビーイング社会をつくるという品川区の目標に向けて、しながわシティランをはじめ様々なスポーツがそのきっかけになればよいと考えています。しながわシティランはマラソンイベントとしては後発ですが、セガサミーグループ様をはじめ、品川区を拠点に活動する多くの企業様にご協賛をいただきました。地元企業の皆さんと一緒に盛り上げて場を作っていくということを、我々品川区の形として推進していきたいと考えております。

                  品川区文化観光スポーツ振興部 部長の辻 亜紀さん

ソニック×スポーツの取り組み

今回の『しながわシティラン』を大きく盛り上げた存在の一つが、セガの人気キャラクターであるソニックです。世界中で愛される“青いハリネズミ”、ソニック。音速より早く走るキャラクターです。今回はしながわシティランとソニックのコラボレーションを担当した、株式会社セガ トランスメディア事業本部ライセンス推進部の太田 慎也(おおた しんや)さんにコメントをいただきました。

太田さん

セガのトランスメディア事業本部は、ゲームキャラクターのソニックを、ゲームだけでなく、グッズやイベント、映像・音楽イベントなど様々な形で世に届けることをミッションとしています。ソニックは特に北米での知名度が高いキャラクターですが、日本国内でもその魅力をより多くの方に広めていきたいと考えています。ソニックは足が速いのが特長ですので、マラソンや陸上競技とも相性がよいと思い、今回『しながわシティラン』に“大会応援サポーター”として協力させていただくことになりました。品川区にはセガサミーグループ本社もあり、ソニックのゲームを日々開発しています。そんな本拠地がある品川区で、区民の皆さんやマラソンに興味のある方々にソニックと触れ合っていただくよい機会になったのではと思います。今後もゲーム以外でもソニックの活躍の場を拡げ、幅広いフィールドや年代の方に知ってもらいたいと考えています。

過去には富士山マラソンともコラボ
しながわシティランの大会ポスター

初開催にもかかわらず、多くのランナーと観客、そして盛りだくさんの企画で成功を収めた『しながわシティラン』。大会に参加したランナーからは、「初めて走る品川の街並みに感動した」、「ソニックが応援してくれるなんて最高の思い出になった」という喜びの声が寄せられました。

『感動体験を創造し続ける~社会をもっと元気に、カラフルに。~』というGroup Mission/Purposeを掲げるセガサミーグループは、スポーツによる感動の共感作りに、引き続き寄与してまいります。

セガサミーホールディングスでは、スポーツコラムの情報などを発信する『SEGA SAMMY×SPORTS』のXアカウントを運用しています。

下記ボタンから是非フォローをお願いいたします!

当社ウェブサイトのCookie使用について選択してください

You can manage your cookie preferences using the Civic cookies tool, or read more about our use of cookies at Privacy Policy.

当社および当社が提携する第三者が提供するCookieは、当該各社のサービス提供、ウェブサイトのカスタマイズ及びマーケティング活動のために利用します。お客様はCookieの設定を変更することができます。なお、当社のCookie使用に関する詳細は当社のプライバシーポリシー(8.アクセスログ、クッキーについて)をご覧ください。

Cookies served by us and our third-party partners help us to deliver our services, provide you with a personalized experience on our websites and support our marketing campaigns.
You can manage your cookie preferences using the Civic cookies tool, or read more about our use of cookies at Privacy Policy.

Close

当社ウェブサイトのCookie使用について選択してください

Your choice regarding cookies on this site.

当社および当社が提携する第三者が提供するCookieは、当該各社のサービス提供、ウェブサイトのカスタマイズ及びマーケティング活動のために利用します。お客様はCookieの設定を変更することができます。なお、当社のCookie使用に関する詳細は当社のプライバシーポリシー(8.アクセスログ、クッキーについて)をご覧ください。

Cookies served by us and our third-party partners help us to deliver our services, provide you with a personalized experience on our websites and support our marketing campaigns. You can manage your cookie preferences using the Civic cookies tool, or read more about our use of cookies at Privacy Policy.

必須Cookie

Strictly Necessary Cookies

当社ウェブサイトをご覧頂くために必要なCookieです。基本的な操作やサインインなどの機能のために必要です。これらのCookieはサイトが機能するために必要であるため、当社ウェブサイトに訪問した時点で有効になっています。
これらのCookieを無効にした場合、当社ウェブサイトの機能に影響が出る可能性があります。
保持期間:最大12ヶ月

These Cookies are required for the operation of our Websites. They enable basic site functionality such as page navigation and access to secure areas, such as when you sign in to your online account. The Websites cannot function properly without these Cookies. Strictly Necessary Cookies are enabled when you visit our Websites. If you block these Cookies, it may impact your experience when using our Websites.
Retention period – max 12 months.

機能性及び解析用Cookie

Functional and Analytics Cookies

これらのCookieは、お客様の当社ウェブサイトの利用に関する情報を収集し、報告することで、当社ウェブサイトの改善に役立ちます。これらのCookieには、ウェブトラフィックの監視と分析、当社ウェブサイトへの訪問者の行動把握および当社のマーケティングキャンペーンや製品の結果分析を可能にする、分析用とリマーケティング用Cookieも含まれます。機能性及び解析用Cookieは、お客様が当社ウェブサイトにアクセスし当社の製品に関する情報を取得する際に、当社がお客様に対し拡張機能およびカスタマイズされた機能を提供することにも役立ちます。当社ウェブサイトにおいて機能性及び解析用Cookieで収集されたデータは、匿名化されています。

Functional and Analytics Cookies help us to improve our Websites by collecting and reporting information on your use of our Websites. This includes analytics and re-marketing Cookies that allow us to monitor and analyze web traffic, understand visitor behaviors on the Websites, and enables us to analyze the success of our marketing campaigns and Products. Functional and Analytics Cookies also enable us to provide enhanced functionality and personalization when you visit our Websites and interact with our Products. Any Functional and Analytics Cookie data that we collect is fully anonymized.
Retention period – max 12 months.

マーケティングcookie

Marketing Cookie

お客様の閲覧に関する情報を収集し、お客様が当社ウェブサイトや他のオンラインサイトを閲覧している間に広告を表示することを可能にします。これらのCookieは、当社及び当社が提携する第三者が、当該各社のマーケティング活動の効果を測定し、マーケティングキャンペーンへのお客様の反応を知ることによって、お客様の興味・関心に沿った広告を提供できるよう、設定されるものとします。

当社ウェブサイト上でのマーケティングCookie、およびお客様がサインアップした電子メールに含まれるCookieには、ピクセルおよびウェブビーコンが含まれる場合があります。これらの技術における一意識別子により、当社は、お客様が当社のEメールを開いた日時、お客様が当社ウェブサイトやEメール上でアクセスしたコンテンツ、お客様のIPアドレスやその他の一意識別子、ならびにお客様が当社のコンテンツへアクセスした日時を認識することができます。当社は、これらのCookieのデータを使用して、当社のEメールでのマーケティングキャンペーンの実施状況に関するレポートを作成します。一意識別子が、お客様のデバイスに保持されている他のCookie情報を含んでいる場合、当社ウェブサイトの利用者を識別するプロファイル作成に使用される可能性があります。当社が利用するトラッキングの詳細については、当社のプライバシーポリシーをご覧ください。

当社ウェブサイトから、プラグインを使用して 「いいね」 または 「シェア」 をクリックすることにより、お客様は、第三者のソーシャルネットワーキングサービスへアクセスしてしまう場合があります。これらの第三者のプラットフォーム(フェイスブックやツイッターなど)がお客様に関するデータを処理する方法、およびこれらのCookieをオプトアウトする方法についての詳細は、当該第三者のプラットフォームのプライバシーポリシーをご参照ください。当社は、お客様による第三者のウェブサイトの使用およびアクセスについて責任を負いません。

保存期間:最大12か月

Marketing Cookies collect information about your browsing habits and enable us to show you adverts whilst you browse our Websites and other online sites. These Cookies may be set by us or our third party partners to understand the performance of our marketing activities, understand the way you interact with our marketing campaigns, and to improve the relevance of the adverts that you receive.

Marketing Cookies on our Websites, as well as those contained within marketing emails you have signed up to, may include pixels and web beacons. The unique identifiers in these technologies enable us to recognize when you open our emails, which content you have interacted with on our Websites and email marketing materials, your IP address or other unique identifier, and the date and time of your interactions with our content. We use the data in these Cookies to create reports about how our email marketing campaigns perform. If unique identifiers are combined with other Cookie information held on your device, it could be used to create a profile that identifies users of our Websites. You can find out more information about tracking used by SEGA SAMMY HOLDINGS INC. (“SSHD”) in our Privacy Policy.

You may be able to interact with third party social networking sites from our Websites, for instance by clicking “Like” or “Share” using the social sharing plugins. You should refer to the privacy policies of these third party platforms (such as Facebook and Twitter) to find out more about how they process data about you, and/or to opt-out from the Cookies that these third parties serve. SSHD shall not be responsible for your use of and/or interactions with third party websites.

Retention period – max 12 months.

Close

Settings