具体的な例を取り上げてみましょう。風営法にある「著しく射幸心をそそるおそれのある遊技機の基準」は(図3)CASE①の通り、規則にて定められています。これに従うとパチンコホールに設置できる遊技機にするためには、「消費金額は1分間で400円を超えてはならない」ということになります。パチンコでは、1玉が4円となるため、1分間に100玉が上限となります。これが技術上の規格にて、「1分間に100個を超える球を発射できないもの」として定義されています。そして、この1分間に関しても解釈に齟齬がないよう、「技術上の規格解釈基準」によって明確に定義されているのです。
感動体験レポートアーカイブ
2022.6.15 感動体験・カラフル見聞録『遊技機の規制を紐解く』

セガサミーグループが時代を超えて追及しているお客様のご期待を超える価値「感動体験」。開発者などのインタビューや特集記事など、ここでしかご覧いただけない様々なレポートをお届けします。
- カラフル見聞録
-
2022.6.15
『遊技機の規制を紐解く』
セガサミーグループをとりまく事業環境や、成長に向けた活動等を、様々な角度から切り取ってお伝えします。今回は意外と知られていない遊技機の規制について、掘り下げていきます。

遊技機の規制ってご存じですか?
遊技機の製造販売は規制によって、大きな影響を受けるビジネスです。遊技機は、過度ののめりこみや不正改造等の防止を目的とした「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(以下、風営法)」を軸とする各種規則・規制に準拠した機械を製造することが義務付けられており、複数の許認可プロセスを経た後にはじめて新機種の販売を行うことができます。(図1)
また、遊技機業界では、法律や規則では補完できない細かな部分について、業界の適正化等を目的として、自主規制を設けることが通例となっております。

遊技機業界では、遊技機の許認可がいつ、どれだけ取れるか等が販売計画に影響する上、規則改正や自主規制によるパチスロ・パチンコのゲーム性の変化が市場環境に大きな影響を与えます。
こうした事業環境の中、現在、パチスロ市場では2018年の規則強化(6号機)からの自主規制の見直しが順次進んでおり、2022年6月以降にはパチスロの新基準に対応した6.5号機が市場に登場します。6.5号機では、有利区間のゲーム数上限および獲得枚数上限の管理方法が見直されています。
遊技機と法律・規制との関係
この遊技機に関する規制とはどのようなものか、ご存じでしょうか。実は新しい遊技機がホールに登場するためには、非常に厳格な審査をクリアしなければなりません。
遊技機業界は、まず、風営法において、「著しく射幸心をそそるおそれのある遊技機を設置して営業してはならない」と定められており、これをベースに、国家公安委員会などの国の機関が、「規則」、「技術上の規格」、「解釈基準」などを規定しています。また、それに準拠しているかを「型式試験」によって審査することで、ユーザーが安心してプレイできる遊技機を提供できる環境を整備しています。


(図3)で取り上げているものはその一部でしかありませんが、このように多くの細かいルールが体系的に定められ、運用・管理されています。さらにその上で、業界では、自主規制を定め、射幸性を抑制しています(図3、CASE④)。ここまで細分化した様々な規制に準拠し、審査を通過した遊技機のみが発売できる資格を得ることができます。
このように複数の管轄機関による規制の運営と定期的な見直しや、許認可プロセスによって、遊技機業界は、クリーンなビジネスを担保し続けています。
最新の自主規制の概要
今回の自主規制の見直しは、パチスロにおける、有利区間のゲーム数上限と枚数制限の変更が大きいポイントとなります。現行のパチスロプレイヤーの7~8割が有利区間の枚数上限、ゲーム数上限に関して不満があるというデータがありますが、今回の見直しでは、この点が解消される内容となっているため、今後リリースされるパチスロ機では、ゲーム性の幅が広がり、市場がさらに活性化していくことが期待されます。
有利区間のゲーム数上限は、今回の見直しで4,000ゲームまで増加し、さらにスマートパチスロに関しては、ゲーム数上限が撤廃されます。(図4(A))枚数上限は、「MY」から「差枚」に管理方法が変更になりました。 2,400枚という数字は変更していませんが、この自主規制の解釈変更によってプレイヤーは常に勝てるチャンスが得られる設計が可能となり、ユーザー心理も劇的に変わると期待されています(図4(B))。

規制準拠とユーザー満足を両立させる
今回の自主規制見直しによるゲーム性向上を追い風として、当社は、今後も法令等を準拠しながら、ユーザー志向のものづくりで、魅力的なゲーム性を持つ多種多様な機種を市場に投入していきます。パチスロでは、6.5号機に準拠した機種でヒット創出を狙い、スリープユーザーの回帰や、新規ユーザーの参入を促し、遊技機市場の活性化に貢献していきます。
今後も、遊技機を通じて感動を提供し、日常に刺激を与えるという価値の創出のため、私たちは挑戦を続けていきます。