ニュースリリース
MSCI ESG レーティングにおいて最高評価「AAA」を獲得
- IR
2023/09/13
PDF版はこちらからご覧ください
MSCI ESG レーティングにおいて最高評価「AAA」を獲得
各 位
会社名 セガサミーホールディングス株式会社
代表者名 代表取締役社長グループCEO 里見 治紀
(コード番号 6460 東証プライム)
問合せ先 常務執行役員経営企画本部長 高橋 真
(電話番号 03-6864-2400)
MSCI ESG レーティングにおいて最高評価「AAA」を獲得
セガサミーホールディングス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長グループCEO:里見治紀、以下 セガサミー)は、ESG投資の世界的な指標であるMSCI ESG レーティングにおいて、企業内大学「セガサミーカレッジ」による人財育成や内部通報制度の適切な整備・運用によるガバナンス強化などの取り組みが高く評価され、最高評価である「AAA」を初めて獲得いたしました。

■MSCI ESG レーティングについて
MSCI ESG レーティングはMSCI ESGリサーチにより提供されているESG投資の世界的な評価指標です。企業が属する業界固有のリスクおよび、同業他社と比較した際のリスクの管理能力の観点に基づき、企業のESGパフォーマンスを「AAA」から「CCC」まで7段階で格付けしています。
■セガサミーのESGに関する取り組みについて
当社はサステナビリティ ビジョンとして「サステナビリティもカラフルに」を掲げています。その理念に基づき、持続可能な企業価値の向上及び社会の実現を目指し「人」「製品/サービス」「環境」「依存症」「ガバナンス」の5つの重点課題を設定しています。これらの課題に対して具体的かつ定量的な目標を設定し、多様な取り組みを進めてまいりました。その結果、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が採用するESG指数である「Morningstar Japan ex-REIT Gender Diversity Tilt Index」や「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」、「MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数」などの構成銘柄に認定されています。
これまでセガサミーはMSCI ESG レーティングにおいて、最高評価に次ぐ「AA」を獲得しておりました。この度は、企業内大学「セガサミーカレッジ」において充実した講座や研修を設け、人財育成を図る取り組みや、倫理的な監査の実施および告発者を保護する制度の導入などガバナンス強化に対する取り組みなどが高く評価され、最高評価である「AAA」を初めて獲得いたしました。
(ご参考)
サステナビリティサイト:https://www.segasammy.co.jp/ja/sustainability/
統合レポート:https://www.segasammy.co.jp/ja/ir/library/printing_annual/
ESGデータ集:https://www.segasammy.co.jp/ja/sustainability/data/dataesg/
以上