被災地支援
東日本大震災活動
2011年3月11日14時46分に発生した東日本大震災は、死者、行方不明者、重軽傷者、そして建物全壊、半壊など、日本戦後最大の自然災害を引き起こしました。セガサミーグループは社会の一員として、被災地の復旧、そして真の復興へ取り組んでまいります。

緊急期 支援
震災発生時、支援金として、NGOジャパンプラットフォーム、日本赤十字社などへ寄贈しました。
復旧期 支援
社員ボランティア
セガサミーグループの有志社員が、被災地(宮城県南三陸町・東松島市・七ヶ浜町)に赴き、各ボランティアセンター、支援団体と連携し復旧活動を行いました。
活動実績:2011年~2015年に計42回実施 のべ465名の社員が参加

お茶っこ
仮設住宅を訪問し、社員個人の特技を披露やゲーム大会を行い、住民の方とコミュニケーションを図りました。
活動実績:2012年~2013年 宮城県東松島市・南三陸町

新入社員研修
活動実績:2012年~2019年 宮城県南三陸町・女川町・石巻市・東松島市・七ヶ浜町

復興期支援
応援イベント
グループのリソース(UFOキャッチャー、アーケードゲーム機、ダーツなど)を活用し、被災地で各種イベント活動を展開。
有料遊技のプレイ代は、全額を各市・町に寄付しました。
活動実績:2011年~2020年 岩手県盛岡市、宮城県南三陸町・女川町・東松島市・七ヶ浜町、福島県飯館村

スポーツプログラム
野球教室
活動実績:2015年~2019年 福島県飯館村、宮城県東松島市・女川町・七ヶ浜町

水泳教室
活動実績:2016年~2019年 宮城県東松島市・七ヶ浜町
